top of page

🌻【お知らせ】浦和暮らしの博物館民家園見学から大崎公園へ変更のお知らせ

子どもたちが大崎公園でのレクリエーションを楽しんでいる
大崎公園でのレクリエーション

こんにちは!いつも友遊学舎の活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。


このたび、8月20日(水)に予定しておりました「浦和暮らしの博物館民家園見学イベント」につきまして、より夏の思い出づくりを楽しんでいただけるよう、会場を さいたま市緑区の『大崎公園』 に変更することとなりました。


🌿 大崎公園のおすすめポイント


  • 動物園や植物園があり、自然とふれあいながら楽しく学べます

  • 夏にぴったりのじゃぶじゃぶ池で水遊びも楽しめます

  • 広い芝生広場でのびのびと過ごせます


当日は熱中症対策を十分に行いながら、スタッフが安全に楽しく過ごせるようサポートいたします。帽子や水筒、タオルなど暑さ対策グッズのご準備をお願いいたします。


保護者の皆さまには、急な変更となりご迷惑をおかけしますが、どうぞご理解とご協力のほどお願い申し上げます。


🌟 夏の思い出を大崎公園で!自然の中でたくさん遊んで、子どもたちの笑顔がいっぱいの一日になりますよう、スタッフ一同心を込めて準備を進めてまいります。


引き続き、友遊学舎の活動をよろしくお願いいたします🌿✨

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
児童発達支援アイコン

​児童発達支援

児童発達支援は、発達に特性のある未就学児を対象に、日常生活に必要な力や社会性を育む療育サービスです。遊びや学びを通じて、一人ひとりの発達段階に応じた支援を行い、将来の集団生活や就学に向けた準備をサポートします

放課後等デイサービスアイコン

放課後等デイサービス

放課後等デイサービスは、障害や発達に特性のある就学児童を対象に、放課後や長期休暇中に療育・学習支援・社会性のトレーニングを行う福祉サービスです。安心できる居場所で、子どもたちの自立や成長を支援します。

英語冒険隊アイコン

英語冒険隊

小学3年生以上を対象にした「英語冒険隊」を実施。ネイティブ講師と共に、ディスカッションやスピーチ、英語ゲームなどを通じて実践的な英語力と自己表現力を育みます。さらに「すらら」や知育ブロックによる学習支援も行い、楽しみながら学ぶ力を伸ばします。

不登校支援アイコン

不登校支援

不登校支援は、学校に通うことが難しい子どもたちに対して、安心できる居場所や学び直しの機会を提供する支援です。個々のペースに合わせた学習やコミュニケーションの練習を通じて、自信と社会とのつながりを育みます。

 

 

 

 

アクセスと問い合わせアイコン

​アクセスとお問合せ

友遊学舎へのアクセス方法やお問い合わせはこちらのページからご確認いただけます。地図や交通手段の案内、見学予約やご相談フォームもご用意しております。お気軽にご連絡ください。

bottom of page