top of page

毎月ぞろ目のお話し会と紙芝居

8月08日(金)

|

友遊学舎指導室

📖毎月“ぞろ目の日”は、お話しと紙芝居の時間です🌿 季節や行事にちなんだお話を、子どもたちの心に寄り添ってお届けします。 ときには、当日までのお楽しみ“サプライズ企画”もご用意。 午後4時からの30分~1時間、お子さまにとって楽しいひと時となるように。

毎月ぞろ目のお話し会と紙芝居
毎月ぞろ目のお話し会と紙芝居

日時・場所

さらに4件の日付

2025年8月08日 16:00 – 16:30

友遊学舎指導室, 日本、〒336-0932 埼玉県さいたま市緑区中尾2454 ソモア 1階

イベントについて

毎月の楽しみ!お話し会と紙芝居


小学校低学年のお友達へ、特別なお知らせです!毎月のぞろ目の日に、楽しいお話し会と紙芝居を開催します。季節や話題にぴったりの内容で、心温まるひとときをお届けします。

色々なお話しと紙芝居が楽しめるよ!
色々なお話しと紙芝居が楽しめるよ!

サプライズ企画も!

当日までわからないサプライズ企画も用意しています。何が飛び出すか、楽しみにしていてくださいね!


開催時間

このイベントをシェア

児童発達支援アイコン

​児童発達支援

児童発達支援は、発達に特性のある未就学児を対象に、日常生活に必要な力や社会性を育む療育サービスです。遊びや学びを通じて、一人ひとりの発達段階に応じた支援を行い、将来の集団生活や就学に向けた準備をサポートします

放課後等デイサービスアイコン

放課後等デイサービス

放課後等デイサービスは、障害や発達に特性のある就学児童を対象に、放課後や長期休暇中に療育・学習支援・社会性のトレーニングを行う福祉サービスです。安心できる居場所で、子どもたちの自立や成長を支援します。

英語冒険隊アイコン

英語冒険隊

小学3年生以上を対象にした「英語冒険隊」を実施。ネイティブ講師と共に、ディスカッションやスピーチ、英語ゲームなどを通じて実践的な英語力と自己表現力を育みます。さらに「すらら」や知育ブロックによる学習支援も行い、楽しみながら学ぶ力を伸ばします。

不登校支援アイコン

不登校支援

不登校支援は、学校に通うことが難しい子どもたちに対して、安心できる居場所や学び直しの機会を提供する支援です。個々のペースに合わせた学習やコミュニケーションの練習を通じて、自信と社会とのつながりを育みます。

 

 

 

 

アクセスと問い合わせアイコン

​アクセスとお問合せ

友遊学舎へのアクセス方法やお問い合わせはこちらのページからご確認いただけます。地図や交通手段の案内、見学予約やご相談フォームもご用意しております。お気軽にご連絡ください。

bottom of page